韓国インテリアで最近大人気のタイルテーブルですが、残念ながらまだ日本ではほとんど販売されていません。
手作りのサイトで個人の方が出してるのを見つけましたが、受注製作なので時間がかかることと意外と高額。しかもタイルテーブルは重さがあるので送料も割高になりやすく、なかなか手が出しづらい状況でした。
では作っちゃお♪
今回↑こちらのタイルテーブル手作りしましたので、作り方といくらかかったのか?ご紹介します。
材料
今回は猫の届かないコンソールテーブルのようなタイルテーブルを作ります。材料はこれだけ。
|
|
|
|
木材の組み立て
今回は組み立てを最小にするためタイルの幅の5センチに合わせて木材も幅も4.5センチのものを使用しました。
幅出しをしなくて済むことによって組み立ては二箇所をとめるだけで終了です。
接着剤を塗っていくよ!
木材の組み立てが完了したら早速タイル貼りに入ります。今回接着剤は2袋使用しました。どのくらいの量がいるのか全く検討がつかなくて買い直したので送料がもったいなかったです(涙)
接着剤は中にヘラが入っていますので、むにゅっと出してヘラで伸ばすだけ!簡単です。塗ったらタイルを乗せていきます。
タイルを貼っていきます!
接着剤を満遍なく伸ばしたらタイルを乗せていきます。むにゅっと押し込む感じでしっかりと貼って下さい。その後30分ほどしたらタイルの表面の紙を剥がします。
霧吹きで全体にしっかり水を吹きかけて濡らしたら、気持ちよーく剥がれていきます。
その後、接着剤を乾かすために丸1日乾燥させます。今回は1面ずつタイルを貼っていきたかったので接着剤も伸ばしてはタイルを貼っていきました。
一気に貼りたい方は接着剤を一気に伸ばしてもすぐ乾燥するわけではないので大丈夫です。
いよいよ目地はり
接着剤が乾いたら、目地を入れていきます。目地は粉末タイプなので水と混ぜてマヨネーズくらいの硬さにします。
一気に作りたい人はバケツなどに入れて混ぜてしまう方が早いと思います。私は一面づつ塗ったので、袋に入れてモミモミして混ぜました。
目地も結構使いますので3袋は必要です。今回の大きさでは微妙に足りなくて少し薄めにしてみたら乾いてからポロポロ壊れてしまいました。
目地をタイルのうえからドバッと乗せてから、ゴムベラでタイルの表面はなるべく滑らかにしておきます。こうすることで後程目地のふき取りが簡単に!
目地を塗ってから30分ほど経ったら、濡らしたスポンジで表面の目地を溶かしながら拭き取っていきます。この時擦りすぎないのように滑らすようにするのがポイントです。
あとはこの工程をひたすら繰り返すだけ!タイルはシート状になっているので1枚1枚並べる必要もないし、本当に簡単です。
きちんと計算して買ったつもりなのに……
最後にタイルが1シート足りなかったり、目地が少し足りなかったりのトラブルはありましたが製作自体は本当に簡単です!
タイルテーブルは結構重いよ!
タイルテーブルはめちゃめちゃ重いです!大人2人でやっと持てるほどです。しっかり作ったのでグラグラすることはないですが奥行きが20センチしかないので万が一倒れてきたら大変!
しっかり裏から壁とつなげて耐震対策もしました。
これで安心♡
完成です!!
憧れのタイルテーブル完成しました♡
これで猫たちが届かないの安心してお花を飾ることができます。猫にはかじると中毒を起こす植物が存在ます。このチューリップもそうなんです(涙)
タイルテーブルのおかげで大好きなチューリップも飾ることができて大満足です。
タイルテーブルいくらかかった?
今回のタイルテーブルですが、
- 木材 4380円
- 金具ネジ 3252円
- タイル 8250円
- 接着剤 2560円
- 目地 800円
合計 16,682円でした!
思ったり高いかな?安いかな?
今回は木材の組み立てがほとんどないようにツーバイフォーの格安木材を利用したりしましたが、これをカラーボックスを利用したり、持っていたテーブルをリメイクしたりしたらもっと安く作ることができますよね。
↑こういうのにタイル貼ってもかわいいよね♡
↑カラーボックスなら組み立ても不要で楽ちん♪
材料さえ揃えば、本当に簡単にできるのでぜひチャレンジしてみてね!
___________________________________________
✎…見つけてくれてありがとうございます (♥︎︎ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾このサイトでは、
21歳高齢猫の『さくら』と保護猫の『おもち』の楽しい毎日を投稿しています。毎朝4時に猫に起こされる超朝型生活。SNSもやってますよかったら見てね𓅿𓅿𓅿𓈒 𓂂𓏸
- Instagram☞ @yuka_wai1
- TikTok☞@sakura_omoti
- Pinterest☞@yukawai1
- lemon8☞@yuka_wai
- 楽天ルーム☞@yuka
- お問い合わせはこちら☞📩
__________________________________________
最後まで読んでくれてありがとうございました。ブログランキング参加してます。よろしくお願い致します。