愛猫や愛犬のいる方はもちろんお子さんが小さいときは写真撮りまくり、画像が大量に溜まってるのではないでしょうか?その写真の中には、毎日見たいくらいお気に入りの写真ってありますよね❤️
今回はそんな写真を使ってSNSやラインなんかに使えるアイコンの作り方ご紹介します。
目次
キャンバを使えばめちゃめちゃ簡単に出来るよ!
①まずは画像を用意します。
コツとしては、うちのような短毛の場合は上から撮ると顔がシュッとしてしまうので、今回は下から見上げる様に撮影をして、顔が丸く見えるようにしました。
キャンバで加工していきます
私は仕事でも使用するのでキャンバの有料アプリを使用してます。有料なら、写真の透過が出来るんですよね。それ以外は無料で出来るので、他に写真の編集アプリを使用したりこちらのサイトでも簡単に透過してくれるので、まずは写真の透過をしてください。
👆30日間は無料でトライアルで透過も使えるから無料で使っちゃおう!
②背景を消していきます
Canva Proの場合は
- まず画像が透過しやすいようにギリギリまでカットします。
- エフェクトってボタンから「背景リムーバ」ってボタンを押すと
- あっという間に背景が透明になりました。
③背景に色を入れます
- カラーってボタンから好きな色を選んで
- 虹色の四角から好きな色味に調整します
このままでもかわいいんだけどせっかくなので、素材を足していきますね♪
紫の+ボタンから「素材」→「花」を選ぶとこんな感じで色々出てくるので好きな画像を選んでいきます。今回は花にしたけど王冠もかわいいし、若葉とかもかわいいと思う!色々試してみてね♪
大きさを決めて、置く場所を決めたら…。
完成!!
ねー!めっちゃ簡単でしょ??
写真の透過だけが他のアプリ使ったりサイト使ったりで手間がかかるけど、あとは大きさ決めたり色を決めたりするだけなのでめっちゃ簡単です!ぜひ作ってみてね♡
応用編で、パソコンのディスプレイとかスマホの待ち受け画面も大きさを変えるだけで簡単に出来るよ♪
最後まで読んでくれてありがとうございました。ブログランキング参加してます。よろしくお願い致します。
[…] ソースからの抜粋: … […]